おうち PR

楽器部屋兼ファミリールームに吸音フェルトをはりました!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは!

ご訪問いただき、ありがとうございます。

 

 

今日は

我が家の趣味部屋のお話❗️

 

 

 

 

実は先日、

 

楽天市場で

吸音フェルト

を購入しました‼️

 

そして、

音の反響を減らすため

簡単なDIYをしました🛠

 

 

とっても簡単ですが、

ガラッと

雰囲気が変わりましたし

効果もあったんです🌟

 

 

 

音の反響に悩む方、

インテリアに興味のある方

 

にも面白いかと♬

 

 

良かったら

以前の記事も見てから

ご覧くださいね😊

 

 

ルームツアー!楽器演奏・筋トレ&ダンスもできる趣味室をリビング横にこんにちは! ご訪問いただき、ありがとうございます。 昨日から 転入したこども園が始まりました🌸 ...

 

 

 

 

音の反響が問題

なぜ新築2ヶ月ちょっとで

手を加えることにしたのか⁉️

 

簡易防音室の作り方

このお部屋は

以前の記事でもお話したように

 

建築士さんも初めての試み🤣

 

簡易防音室にしてみました‼️

 

 

手持ちの楽器は

電子ピアノ、電子ドラムなど

音調整できる楽器が多く

 

しっかりした防音室を作るとなると

費用もかさむので💦

 

アコースティックギター音ぐらいなら

簡易でいいんじゃないか⁇

 

と音の資料を見ながら

住友林業で話し合いました。

 

 

やってみた内容は

以下の通り⏬

 

  • 既製品を使って、ドアを二重にする。
  • 室内窓は二重窓にする。
    マンションでなく戸建てで
    隣とも離れているので、
    床下の振動を防ぐための
    土台は作らない。(費用削減)

 

 

住友林業で

<防音用のお部屋>

という商品は

作っていないようで、

 

防音性は

住んでみないと分からない、

という感じでスタートしました😅

 

 

 

実際に引っ越して住んでみたところ

 

二重扉にしたことで、

リビングに対しての防音性は

確かに感じます👍

 

 

しかし、

中で演奏したり

運動したりすると

 

主人が

 

「反響で耳が痛い」

 

と😨

 

 

私は痛く感じないのですが

確かにちょっと

ホールみたいに声が響くんです💦

 

 

『引越し先で

荷物を入れる前のお部屋』

 

をイメージしていただけると

伝わりやすいでしょうか😅

 

物が何もなくて

声が響く感じ。

 

 

 

引っ越して

ものを片付けても

まだその感じが残っている状態

でした💦

 

 

耳鼻科の先生に伺ったら

機密性が高いお部屋では

起こり得るそう❗️

耳に悪いみたい💦

 

 

物が少ないことも

一因にあるようですが、

床面は広くしたいし、

いらない荷物は置きたくないですよね😂

 

 

音に対する感覚は

人によって違うので

難しい💦

 

 

主人が調べたところ

壁に音が反射することが原因

のようです。

 

 

そこで

いわゆる防音グッズの

吸音フェルトを

壁に貼ってみることにしました💡

 

 

 

 

壁に貼ってみました

材料(購入品)

こちらを購入

 

 

楽天ROOMにも

載せています♫

 

 

こちらは

厚さ約9mm

硬質吸音フェルトボード

です❗️

 

音の反射を抑えてくれます🌟

 

画像はお借りしました

 

しかも

断熱性もUP

するそう‼️

 

 

フェルトなので

掃除機をかけたり、

汚れたら一部だけ外して

手洗いができる!

 

子供のいるおうちでは

壁も何かと汚れがちなので

有難いかも⁉️🤣

 

 

 

触り心地は

フェルトを

ギュギュギュ〜っと固めた感じ

 

しっかりしているけれど

クッション性があり

表面はさらっとしています❗️

 

フェルトにありがちな

ももけは出来なさそうな硬さです😄

 

 

 

しかも

DIY初心者に嬉しい!

端の処理がしてある🌟

 

縁が45度の斜めカットになっているので、

壁にそのまま貼るだけで

綺麗なんです🙌

 

 

また光が当たると

うっすら凹凸感がでて

立体感がでます👌✨

 

それだけで

高級感が出ます♪

 

 

大きさは

色々選べるのですが

 

我が家は30✖︎60cm

にしました。

(他に60✖︎80cmや

正方形の40✖︎40cmもあります)

 

 

組み合わせたり、

貼り方を変えたりでき、

デザインを楽しめます👌💕

 

 

 

色は

チャコールグレー

を購入🎶

 

 

 

取り付け方も

色々ありましたが

 

 

我が家は

虫ピンを使用。

すごく簡単です🌟

 

四隅をトンカチで打って

留めました。

 

ピンも売っています⏬

 

 

 

 

作業開始!

 

主人は

のんびり4時間ほどかけてやりました😅

 

時間がかかったのは

壁に合わせて

切ったりする部分が多かったから

だそうです。

 

13枚切らないと

いけなかったようで💦

 

 

切らずにそのまま貼るだけなら

もっと簡単です👍✨

 

 

フェルトなので

カッターで切れます❗️

 

力は

そんなに必要ありません😊

 

チャコペンで線を引いて

カッターで切っていました。

 

 

 

 

ホームページを見てすごい!

と思ったのは

天井にも付けられるそうで‼️

 

 

軽量なので

可能だそうです❣️

 

騒音に効果があるかはわからないけれど💦

反響には効果はあるかも。

 

 

 

 

完成写真

では

実際の写真をお見せします✨

 

 

手を加える前のお部屋がこちら💓

 

Before

 

室内からリビングを見ると・・・

 

リビングと繋がっている壁面は

白の方が繋がっている感じがして

部屋が広く見えるため、

 

こちら側の↓

扉の正面側〜鏡の周りに

貼りました❗️

 

 

 

完成がこちら!

After

 

全然雰囲気が違いますよね♪

かっこよさが増しました🥺✨

 

黒いクロスに憧れもあったので

なんかスタジオっぽくて

いい感じ‼️

 

 

Before

 

After

 

 

やはり暗い色を使うと

部屋に圧迫感は出ますが

かっこいい雰囲気が

増し増しに🌟

 

 

器用で丁寧な主人は

ちゃんと

コンセント部分に穴も開けてくれました👏✨

 

私だったら

こんなに綺麗に出来てないだろうな・・・笑

 

 

主人が色を相談してきた時、

主人は

コチラのようなモザイク柄

と迷っていましたが

 

私は

単色を薦めました‼️

 

ウォールナットとの扉と

繋がっていたからです。

 

 

柄面の隣が

白や黒の扉だったら

モザイクもありですが

 

主張する柄(ウォールナットも)と

隣接する場合は

 

単色の方がごちゃつかず、

また、

置くものも選ばず、

インテリアコーディネートがしやすい✨

 

 

この色は濃いグレーで、

暗いと

黒っぽく見えます。

 

 

日中の照明なしバージョン⏬

 

日中も

部屋は暗くなりましたが😅

このグレーとウォールナットの色の組み合わせ💖

気に入っています😻

 

 

 

反響は

個人的な比較になりますが

(数値で測る事は

音量ならできますが、

音響は難しいため)

 

まず、

主人は

耳が痛くなくなりました🙌✨

 

 

私も

ウクレレを弾いたり

歌った感じ

エコーが減った

と感じるので

効果があったんだと思います😊

 

 

細い針(虫ピン)で留めているので

簡単に外せますし、

跡も目立たなさそうなので

賃貸でも取り入れやすいと思います👍✨

 

 

我が家は

30枚セット

を購入しましたが、

単品売りもあるので、

お家に合わせて購入できます。

 

 

ただ、

少ないとやっぱり効果は低いので

30枚くらい貼れれば

我が家くらいの効果は出る、

と思っていただけるといいのかなぁと!

 

 

たくさん買う場合は

楽天スーパーセールなど

お得な時期を狙ってみるのがオススメです👍🌟

 

 

 

我が家のはコレです↓

 

 

こちらは

一枚が大きいので

枚数は少なく出来そう👌💕

作業も楽かも!

 

 

 

 

 

 

まとめ

いかがでしたか?

 

趣味部屋をせっかく作ったのに

耳鳴りという問題が出てしまい

どうしたものかと思いましたが

無事解決して良かったです😌

 

 

快適に過ごせないと

せっかく用意した場所でも

足が遠のきますもんね💦

 

今回のDIYは

とても簡単なので

音に悩む方の

参考になれば嬉しいです‼️

 

 

息子たちも

壁へ取り付けを

やりたいやりたい!と

大興奮🤣

 

一角だけ

やってもらいました🎶

 

 

トンカチの打ち方を

主人が教え、

息子たちもDIY💖

 

無事取り付けでき、

長男は

 

「俺はトンカチもできるんだぜっ!」

 

と早速

祖父母に自慢していました🤣

(1箇所やっただけなんですが。笑)

 

 

次男は

出来上がった壁を見て

 

「俺の好きなクロの壁で

写真撮って🥺✨」

 

とポージング♪

 

 

息子たちにとっても

部屋への思い入れが

強くなったようです💓

 

 

 

今回の楽天スーパーセールで

お庭のレンガなどを購入したんです♪

 

いよいよ

お庭の方も作っていきたいと思うので

またご報告しますね💪

 

 

我が家の家づくりが

参考になれば嬉しいです🎶

 

 

ではまた!

良い1日を。

 

 

★Instagramもやっています!

こちらもフォローよろしくお願いいたします(^ ^)

質問、コメント大歓迎です♪

 

★楽天ROOMを始めました!

お家作りで使ったものも多数載せているので、

良かったらチェックしてみてくださいね。

 

★ランキングに参加しています。

おかげ様で好調です!(*^▽^*)

いつもありがとうございます。

文字をクリックしていただけると嬉しいです💖

 

88_31_2.gif 88_31_3.gif

 

 

ABOUT ME
武井 優音(takei hirone)
2021年3月、住友林業で建てたこだわりのおうちへ引っ越し。 夫と小学4年、2年の息子たちとの、4人暮らし。 *家づくりのアイデア *快適な暮らしになるアイテム をお伝えします! 我が家のコンセプトは 『暮らしながら、彩りを足していく』 住んでからの変化も楽しんでもらえたらと思います! ★住友林業・新築・注文住宅 ★岡山 ★ESSE-online 日刊住まい公式ライター歴3年 ★整理収納アドバイザー1級 ★趣味:体力づくり・音楽演奏(歌やウクレレ)

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA