こんにちは!
ご訪問いただき、ありがとうございます。
ESSEonline(「住まい」カテゴリ)
***
恒例の
コラム公開のご紹介
です
今回の話は
趣味を楽しめる家づくり
について
裏話はこちら!
サラウンドシステムや音響について詳しく
ドルビーアトモスが楽しめる配信は?
最後まで
お付き合いいただけたら嬉しいです♫
【コラム】音楽を楽しむ家づくり。LDKで迫力の音を堪能、隣の簡易防音室で楽器演奏も

今回のテーマは
家づくり
ESSE-onlineにある
<日刊住まい>のコラムにしました
12月7日 公開
音楽を楽しむ家づくり。
LDKで迫力の音を堪能、
スマホからも無料で読めます
注文住宅を建てるとき
叶えたいことはありますか?
我が家の場合
「趣味を存分に楽しめること」
でした
音楽と暮らすために
取り入れたことが2つ。
ぜひ記事で詳しくご覧くださいね
ちょこっと裏話♪
コラムに載せきれなかったお話を。
サラウンドシステムや音響について詳しく

ここだけの話。
今回の記事、まとめるのにとても苦労しました
サラウンドシステムや音響の説明って
なかなか難しくって。
とても分かりやすかったのがこちらのリンク
↓
ホームシアターの音響について詳しく知りたい方は
参考になるかと思いますので、ぜひ
ドルビーアトモスが楽しめる配信は?
我が家が採用した
ドルビーアトモス(Dolby Atomos)
公式のこちらのデモを使うと
イメージが湧きやすいかと思います
そして採用した場合
どの配信コンテンツを使ったらいいの?
と思われる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
簡単にですが
まとめてみました!
音楽配信
Apple Musicや
amazon musicの
音楽配信は
ドルビーアトモス対応が多くて
使いやすいですよ
詳しくはこちらで↓
また、NeSTREAM LIVE というライブ配信サービスでは
ドルビーアトモスの空間オーディオと4K映像が組み合わせて
楽しめるようです
好きなアーティストの配信がある時はぜひ
映画や動画
- Netflix
- amazon prime video
- U-NEXT
これらも
ドルビーアトモスの空間オーディオで
迫力を楽しめます
我が家は
amazon prime videoを使って
音楽ライブや映画などを観ています
この前もaikoさんのライブを観ましたが
映像もキレイだし、
音も最高でよかった〜
その中で
Netflixの対応数は特に多いようですよ
まとめ
いかがでしたか?
音楽好きの少しマニアックなお話になっていますが
参考になれば幸いです。
そして
ESSEオンラインの記事でも少し触れましたが
実は2024年の秋から
夫のハビーさんと
音楽配信もしています
アーティスト名は
hatoka(ハトカ)
洋楽のjazzやポップス、ロックを
アコースティックカバー

収録は
いつもこの趣味室でやっております
ここを作ったからこそ
趣味をカタチにできました
公式LINEに友達追加していただくと
アルバム1枚分を無料でプレゼント
毎月11日に新曲をお届けします。
ご登録いただいた方だけの
特別なトークも配信中
↓
・作業時間のお供に
・疲れてゆったりしたい時に
聴いていただけたら嬉しいです
ではまた!
良い1日を
関連記事
我が家の天井スピーカー、音響について↓

趣味室について詳しく↓


★Instagram・X・音声配信もやっています!
日常のことも綴っています。
音声配信stand.fmにて
”Hirone’s Cozy Music & Talk”配信中!
ブログに書いていない子育ての話や
仲間との対談や、
趣味のウクレレ弾き語りや
夫婦デュオhatokaの曲を公開している
ゆるっとしたチャンネルです
こちらもフォロー
よろしくお願いいたします
質問、コメント大歓迎です♪
★楽天ROOMはこちらから♪
楽天ユーザーです
- お家作りで使ったもの
- 購入して良かったもの
多数載せているので、
良かったら
チェックしてみてくださいね
⇩
★ランキングに参加しています。
おかげ様で好調です!(*^▽^*)
いつもありがとうございます
下の文字をクリック
していただけると嬉しいです