こんにちは!
ご訪問いただき
ありがとうございます。
もう4月も最後の日。
ゴールデンウィーク
ですね!
今年は
お出かけしづらい状況ですが、
皆さん
どんな風に過ごされますか?
我が家も
お家で過ごす時間が多いので
昨日やった
映画館ごっこ
をしようかなと
思っています😊
昨日は
Amazon prime Videoで
レゴムービー2
を観ました🎦

*画像は公式からお借りしました
海外らしく
ユーモアがあって
コミカル!
大人も大爆笑しました😄✨
最近LEGOを買ったので、
子供達が作りたくなるかも♪と
軽い気持ちで見たのですが
映像が
すごく迫力があり
美しくて!
瞬時に
ブロックが乗り物とかに
変身する様子は
見ていて面白い‼️
そして
音楽も
凄く良かった!!
ちょっと
ミュージカルっぽい
感じです🕺✨
あとで知ったのですが
前作レゴムービーでは
楽曲が
グラミー賞最終楽曲賞&アカデミー賞歌曲賞に
ノミネートされていたんですね❗️
2はそれを超える❣️
と話題になっていたそうです♪
実際
音楽がすごく楽しくて
キャッチーで素敵🌟
映画の後も頭から離れず🤣
そして
人生についてや、
兄妹との過ごし方。
そこにも
素敵なメッセージを感じました🌟
大人も子供も
楽しく観れる映画を
夜じゃなくて
お昼に
ブラインドを閉めて
ポップコーン片手に観る。
GWの過ごし方の一つとして
いかがでしょうか?🥺
***
前回のように
暮らしてみた感想
を綴りたいと思います。
お家づくりの参考になれば
嬉しいです♪
実際大きい窓の使用感は?
とーってもいいです💖
我が家は
カーテンではなく、
縦型バーチカルをつけて
レースは無しにしました。

日中は
カーテンなし生活をしていますが
大きな額縁から
外の緑を見る感じ。

とても気持ちいいです💖
雨の日も
軒のおかげで
打ちつけることは無いので
モミジから滴る水滴
など
雨の景色も素敵で🥺✨

趣があります!( ^ω^ )
開けていると
かなり明るいです。

季節の変化も楽しめて
秋のお庭が特に素敵!

天気がいいと、
ずっと窓を眺めていたくなる💕

一度、
イタチが入ってきて
びっくりしました🤣
ネコも
窓越しに目線が合って
お互いびっくり🤣
すぐ逃げていきました(笑)
あ、お花咲いている❣️
とか、
あ、季節の鳥がきた❗️
とか、
木々の揺れを見て
風が今日は強いんだなぁ〜💦
と、
自然や季節の移ろいに
気づけるように
なりました✨
お庭なんか
こだわらなくていいや!
使わないよ!
と思っていたのが、
庭づくりを頑張るぐらい(笑)
心境にも変化が。
緑が家から見えるって
やはり癒し効果がすごい‼️
と感じます😄
そして、
出来上がった庭を眺めながら
過ごす時間は
とても充実しています😊✨
窓が大きくて心配していたこと
窓が大きいと
向かいのお家の2Fから
見えるのでは?
と気になっていました💦
実際には、
地上からは
外塀も高さがあるので
窓際に立たない限り
天井の照明しか見えない
ですし、
土地もあげているので
地上からは
ほぼ見えませんでした。
では
2Fからは?
このガラスだと
日中
外が明るいと
中は全然見えませんでした‼️
これは
窓ガラスの反射の問題で
中は照明をつけていても
外の方が明るければ
反射されて見えにくいんですね。
夜は逆に
中の方が明るくなると
見えてしまいます💦
が
夜は
ブラインドを閉めるので
気になりません。
それから、
✅なるべくブロック塀を高くする
✅塀沿いに目隠しになる常緑樹を植える

ブロック塀は
高さ制限があるので
それより上は
植物で視線を遮る
がオススメ‼️
緑が入って
外からの印象も
温かみが出るし、
室内からの景色も
楽しめます👍✨
通年目隠しをするために
常緑樹を
選びましょう!
ちなみに我が家は
シラカシです!
住んでから気づいたこと
ということで
実際暮らしてみて
視線も気にせず
過ごせています🌟
特別見えにくいガラスに
してもらったわけでも
ありません。
提案の通常の物で
大丈夫でした!
ただ、
ガラスの手垢は
目立ちますね。
特に下側。
窓が大きいから
どうしても視線が集まる💦
レースもないから
光に透けて
よく見える🤣
レースをしていたら
気にならないと思いますが💦
窓の景色を楽しみたい方は
みんな直面する問題なのでは
ないでしょうか。。。
ちなみに
窓付近が暑かったり、
寒かったりも
ありません👍✨
参考までに
我が家が使っている物はこちら↓
<サッシ>クレスト
ルームセットYZAシリーズ
ウォルナットナチュラル
<窓ガラス>
三協立山
アルジオ(アルミ・樹脂複合サッシ非防火窓)
困ることは手垢だけ。窓と手すりの掃除方法
だいたい
3ヶ月に1回ぐらいは
窓ふきをしています😅
掃除は
正直したくありませんが、
やっぱり室内・外やらないと
気になってきます💦
泡スプレーをかけて
クイックルワイパーに
雑巾を取り付けて
拭き取ります❣️
これで結構
楽に
きれいになりますよ😊
オススメはこちら↓
『速乾サラサラ』
と書いてある通り
拭いてすぐ
サラッとするので
窓に向いている
と思います♪
そうそう!
窓の話と離れますが💦
黒い手すりも
光の当たり具合で
手垢が見えるんですよね😓
あと白いホコリも。
黒だから仕方がない・・・

残念ながら、
掃除が要ります❗️

それを超えるくらい
気に入っていますが😅
埃だけなら
ダスターで十分OK!
手垢なら
こちらのシートタイプは
キッチンも
家具も
鏡も拭ける!
どこでも使えるのが魅力💓
特に
こういう手すりには
使いやすいです✨
1F、2Fに常備して
掃除したい気持ちになったら
すぐ手に取れるように
しています😊♪
(タイミングが大事!)
黒やガラスはかっこいいけれど
やっぱり汚れは目立ちやすい💦
というのがリアルな感想です。
採用する際は
覚悟しておいた方がいいかと😅
まとめ
前置きが長くて
すみません🙏💦
窓のお話、
いかがでしたでしょうか?
窓からの視線って
気になりますよね🤔
しかし
大きい窓を選ばれるなら、
塀をあげたりして
ぜひ
外の景色を楽しんでみてほしい❗️
すごく気持ちいいですよ♪😊
↓ある日のお昼ご飯風景💕

見えるかどうかの理論は
窓の大きさに関係なく
言えることなので、
参考になれば嬉しいです♪
そして
掃除方法も
お役に立つといいのですが😉
では、また!
良い1日を♬
★Instagramでは
設備の詳細も
載せていることも多いので
こちらもフォロー
よろしくお願いいたします(^ ^)
質問、コメント大歓迎です♪
★楽天ROOMを始めました!
お家作りで使ったものも
多数載せているので、
良かったら
チェックしてみてくださいね。
★ランキングに参加しています。
下の文字をクリック
していただけると
嬉しいです!

