こんにちは!
ご訪問いただき、ありがとうございます。
皆さま、GWは
リフレッシュできましたか?😊
私は
2年ぶりに妹家族と会えたり
旅行に行ったり・・・
特に
延期していた家族のお祝いがやっとできて‼️
(新型コロナのせいで
2回延期になっていました💧)
とても楽しく
&
慌ただしく過ごしました🤣
集まったり、会えたりできる幸せを
しみじみ感じたお休みになりました🌷
きっとそんな方も多いのかな❓😊
***
忙しく遊ぶ予定が終わったところで🤣
今日は
ずっとやろうとして
やっていなかった
ドライフラワーの壁掛け
について
シェアできればと思います🌟
皆さんは
インテリアはお好きですか❓
何か壁を飾ったりされていますか❓
今人気のある
ドライフラワーのスワッグ💐
専用のお店も出来たりしていますね💖
長く飾れるし
独特のくすみカラーが
こなれた雰囲気が出るというか✨
温かみのあるインテリアになりますよね💓
私も好きです😊
ドライフラワーのスワッグを
母に誕生日にもらったのですが♪
インテリアに合わせて
ブルーのネコジャラシが混じっているスワッグ💓
↓
どう置こうか悩んでいて。
よく
ライティングレール
こういうもの↓
に吊り下げている
おしゃれなお家を見かけますが
我が家はレールがないので・・・
今回の記事は
そんなふうに
壁にドライフラワーやインテリアをかけたい方
インテリア小物を壁掛けしたい方
の参考になるかなと思います❗️
同じように悩んでらっしゃる方
まとめてみたので
ぜひチェックしてみてくださいね😊
ドライフラワー豆知識
スワッグと花束の違い
ご存知でしたか?
私もよくわかっていなかったんですが、
花束は
360度
どの向きから見ても様になるようになっているもの
スワッグは
一面だけを主役になるように束ねているもの
なので
スワッグは
壁掛けや棚置きが想定されているそう❗️
ドライフラワーの耐用年数
キレイな状態なのは
1年〜3年。
時間が経つと
全体が茶色く、色褪せて黒ずんでくるそう💦
早いものは
半年から始まるそうです。
完全に茶色く色褪せてしまった頃が
取り替え時❗️
永久じゃないんですね😅
ドライフラワーを長持ちさせるには
直射日光と湿気を避けた場所に飾ること。
また、
見た目が変わらないので
ついつい放ったらかしにしがちですが
ホコリは溜まります😅
壊れやすいため、
むやみに触らず、
そっと絵筆などで撫でるように落とすのが
オススメだそう💡
あとは
ドライヤーの風をあててほこりを飛ばす方法も
ありました💡
さて次は飾り方に入っていきましょう♪
Instagramで意見を聞いてみました
こちら
初回からずっと参加させていただいている
#インテリアツアー
#ieが好き
には
おしゃれなおうちアカウントの方が
たくさん参加されます✨
4月9日
皆さんに
置くのがいいのか?
壁掛けがいいのか?
ご意見を
聞いてみました🥺✨
そうしたら
多くの方が
壁掛け推し‼️
私が持っているのは
小ぶりなため
壁掛け以外にも
- フラワーベースに入れる
- 雑貨と並べてみる
などアドバイスをいただけました✨
確かに
それも可愛い😻
というわけで
壁掛けにしようと思ったのですが
壁掛けとなると
壁紙に開く穴が気になる🤔
入居1年。
壁に穴を開けるのは
かなり考えて、
絶対動かさないものを
飾る時だけにしていました💦
それでも
勇気がいったんですが🤣
インテリアとして
取り替えたりする物に
穴を開けるべきか⁉️
玄関なので
穴が目立つのは嫌だなぁ・・・
悩む・・・
それについても
フォロワーさん方が
オススメのアイテムを教えてくださいました🙏✨
ありがたいです😭✨
私が調べたものと合わせて
次でご紹介します♪
壁掛けフック探し
UHUペタフィックス
こちらは
フォロワーさんから教えていただいたもの💓
練り消しみたいな感じ
だそうで
手でモミモミして
壁に貼り付けるだけで
フォトフレームなどもくっつく商品‼️
壁紙OKな商品です✨
- 写真を飾る
- ポスターを飾る
時などにすごく良さそう‼️
ただ、今回のような
膨らみがある物や
壊れやすい柔らかな物だと
しっかり固定できなさそうかなと思い
見送りました💦
ピンやフックと違い、
形に自由が効く、
というのは利点ですが
凹凸が大きいモノには向いていなさそう💦
耐荷重2キロまで👍
(2キロ耐えられるのは
6点留めていたりと
条件があるため↓)
子供の紙で作った作品などを
マスキングテープで壁紙に貼っても
翌日には落ちちゃう💦
という場合
ありません❓🤣
そんな時に使いたい✨
季節の飾りを
一時的に飾りたい時にも
良いですよね👍✨
完全に穴を開けないので
賃貸にお住まいの方には
特にオススメです❗️
3Mのコマンドフック
こちら、
強い粘着力と
キレイに剥がせる仕組みで
有名な3Mの商品。
麻紐を引っ掛けられるよう
フックタイプを探していて
見つけました‼️
耐荷重も500g
ただ購入して気づいたのですが
大きすぎて、見える
思ったよりフックが大きくて
白だけど
やっぱりプラスチックの白なので・・・
横から見える場所なので
かっこよくない・・・💦
しかも
壁紙NGでした😱
か、確認不足・・・
- 板壁
- 家具
- ステンレス
- ガラスプラスチック
- 化粧板
などは使えるそうです❗️
扉収納の裏側や
玄関ドアにリースを飾る、
とかなら良さそう😊
ハロウィンや
クリスマスに使おうかな💧
壁紙は
塩ビも紙製もダメ❌
- 凹凸のあるところ、
- ワックス・フッ素加工などしている場所
- 屋外など雨水がかかるところ
などは使えないと
書いてありました。
引っ掛けしやすいのはスワッグにも良いと思ったのですが・・・😥
残念!
フォロワーさんから
『ダイソーとかに
貼って剥がせるフックがあるよ!』
と教えていただき、
調べるうちに
こちらの商品にたどり着いたのですが、
ダイソーなどのそういう商品も
3Mのテープを使っていたり💦
なので同じように
注意書き上は
壁紙には不向きみたいです😱
着きそうな気もするけど、
壁紙が
万一剥がれたら・・・
と思うとチャレンジできず😂
完成
私は結局
これを使いました🌟
ニンジャピン
耐荷重は
500gぐらいだそう!
ニンジャピン
という名の通り
抜いた穴の痕が
非常に分かりにくい画鋲です‼️
離れてみると
これぐらいのサイズ⏬
こちらで留めてみました♪
ちなみに
スワッグのサイズ感ですが・・・
先程のフックと違い
前からも全然見えません👍✨
抜き痕なんですが・・・
分かりますか⁉️
遠目でも近くても
全然目立ちません👍✨
カラーは
白・黒・クリア
があり、
(他店では
ブルーやピンクもありましたが、
インテリア的にはこの3色が推奨)
我が家はクリアにしたのですが
そうすると
横から眺めた時も目立ちません💓
クリアの存在感の無さ‼️
すごい‼️
見た目もキレイで大満足です😊
ただこちら。
ちょっと突き出ているので
子供や人が通る場所に取り付けるのは
危なさそう💦
1.2cmでています。
あまりに痕がつかないので
使える‼️と思って、
子供部屋でポスターを貼りましたが
子供の目線より上になるよう
気をつけました💦
子供って思いも寄らない場所に
引っかかったりするので・・・
(以前そんなことがあり
子供部屋が血だらけに😨)
また、
廊下にさして、
この突き出ている部分に
子供の帽子を引っ掛けてみたんですが、
何度もかけたりしているうちに
段々穴が
大きくなってきました😅
力が加わってしまうようで💦
そして
ピンが外れる
0R
斜めになる。。。
穴が大きくなって
普通のピンの痕みたいに😱💦
なので
あまり触れない場所の
掲示用に使うのがオススメです💦
玄関という人目につく場所の
飾りつけには
見えても良いデザインで
ぴったりだなと思いました✨
まとめ
いかがでしたか?
置いた時より
やっぱり掛けたほうが
素敵でした💖
新居に飾りなどを壁掛けしたいけれど、
押しピンでさえ
壁紙に穴を開けるのは勇気がいる・・・
という方(まさに私)
結構いらっしゃると思うんです🤣
こういう
壁に穴を開けない(目立たない)アイテムを
うまく使って
おうちの彩りを楽しめるといいですよね♪
季節ごとの飾りの時だけ
使うも良し👍✨
ご紹介した粘着系は
扉などの内側収納に使うのも
痕を気にせず済むのは嬉しいですよね💓
参考になれば嬉しいです😄
ではまた!
良い1日を♪
★Instagramもやっています!
日常のことも綴っています。
こちらもフォロー
よろしくお願いいたします(^ ^)
質問、コメント大歓迎です♪
★楽天ROOMを始めました!
お家作りで使ったものも
多数載せているので、
良かったら
チェックしてみてくださいね。
★ランキングに参加しています。
おかげ様で好調です!(*^▽^*)
いつもありがとうございます。
下の文字をクリック
していただけると嬉しいです💖