おうち

新居に購入して良かったもの6選

こんにちは!

ご訪問いただき、ありがとうございます。

 

昨日4年ぶりに普通の自転車をこぎました!

そして降りた時には、

足がガクガク ブルブル

小鹿のように・・・( ̄∀ ̄)

 

お迎えに行った時、

先生に心配されるほど

疲れ切っていました(笑)

 

のったのは合計25分くらいだったのですが

坂道を2回乗り越えないといけなくって。

 

おまけに強風の向かい風

 

往復で4回乗ったら

本当に

小鹿になりました( ̄∀ ̄)

 

これまで電動機付き自転車を

4年使っていたので

この坂道のキツさ!

忘れていました〜

 

そして

子供たちには

すでに同じ道を何度も通らせていたので

 

こんなにキツイ道を

いつも頑張って登っていたのね!!

電動機付き自転車に乗りながら

早く〜って言ったりして、

ごめんね!

 

と反省しました( ;∀;)

 

そして

子供たちの体力の凄さ!

自分の体力の衰え

を実感(笑)

これからしっかり乗って

鍛えますᕦ(ò_óˇ)ᕤ

老後も歩けるように!

 

今日は引っ越してきて

色々購入したもので、

良かったもの6選

ご紹介したいと思います♪

購入品選びの参考になれば

嬉しいです!

 

  1. 自立するうがい用コップ <PYS プリスベイス タンブラー>
  2. お風呂の椅子と手桶 <Richell Karaliシリーズ>
  3. 紙ゴミ入れ <tower キャスター付きニューズラック>
  4. ストレスが減った <tower ダンボールストッカー>
  5. 書斎の引き出し <ニトリ リバーシブル引き出しブレッタA4 2段&A5 2段>
  6. トイレの手洗いに <mog ウォールソープディスペンサー>

 

 

 

(1)自立するうがいコップ

<PYS プリスベイス タンブラー>

楽天で購入

 

 

 

この新型コロナの時代、

うがい用にコップを購入された方も

多いのではないでしょうか。

 

我が家も次男はコップを使うので、

見た目が良く

水切りができる

物を探していました。

そして出会ったのがコチラです。

楽天で購入

 

 

 

え!!

モザイクタイルと同じ色じゃない!?

 

しかも自立することで

水切りも可能。

もちろん

フックにかけることも可能です。

 

私は手洗い石鹸を手につけて

1日1回ついで洗いをしています。

 

大きすぎず、

手でサッと洗いやすい。

 

気に入りすぎて、

1Fおかえり手洗い場にも同じ物を購入しました!

こちらはトレーも同じシリーズを

買いました♪

 

いろんなお色がありますが、

私はこのレトロっぽい

クリアなお色が好きです。

他にもお色があります♪

ブラウンも迷いました。

木と合いそうですよね!

息子も自分で立てて置けます。

大人もうがいに使ったりしますが、

これぐらいで水量も十分。

 

コンパクトで便利で

色も素敵でお気に入り♡

オススメできる商品です(^○^)

 

(2)透明感が素敵なお風呂グッズ

お風呂の椅子と手桶は

<Richell Karaliシリーズ>

我が家は手桶だけですが、

お得な3点セットがコチラのお店はありました。

楽天で購入

 

 

 

お風呂が広くなり、

椅子が2つ置けるようになったので

どれを買おうかと探していました。

 

まず

お風呂と色を合わせたい。

2つ置くなら圧迫感のないものがいい。

掃除しやすいシンプルなものがいい。

 

そんな中こちらを見つけました!

 

まず、

お色がすごーく綺麗です。

 

絶賛アオブームの私。

 

やっぱりアクアブルーをまず選択。

もう1つはナチュラルにしました。

 

高さも選べますが

この30センチの高さが

私はとても座りやすいです!

 

床に手桶など置く方

20センチの方が使いやすいと思います。

 

手桶も水切れが良い作りになっています!

楽天で購入

 

 

 

 

実際に使ってみて、

段々と近くで見ると

水あかは見えるように。

 

でも洗って拭き取りすればまた戻りますし

私は遠目から見てキレイなら

あまり気にしないタイプなので。

月一ぐらいの掃除でいいかなぁと思っています。

 

お風呂の中に入ったら

コンタクトを外していて

よく見えないですしね(⌒-⌒; )

 

引っ掛けて水切りができ

お値段もそこそこ

(お値段も気にしていたので)

透明感があるので、圧迫感がなく。

シンプル好きには

嬉しいデザインですよねw

 

(3)機能性も見た目も最高!紙ゴミ入れ

tower

<キャスター付きニューズラック>

人気のtower商品。

楽天で購入

 

 

 

私も大好きで、

前のお家でも布巾かけなど使っていました!

質感がどれもいいですよね(^ ^)

 

ちょっとざらっとしたスチールでこちらもできていて、

お色はマットな黒。

重さがしっかりあり、安定しています。

キャスターが付いているので

持ち上げる必要もなく

重さは気になりませんが。

こちら、本当によく考えられているなぁと

ワクワクしました!

 

このように紐を通せるので

紙ゴミを縛るのが非常に簡単!

入れ物自体かなり容量があるので、

分別ゴミの日まで全然入れられそう!

(大体2週間くらい?笑)

 

 

実はもう一つ同じメーカーから紙ごみ用のラックが出ています。

楽天で購入

 

 

 

こちらの方が安いです。

キャスターも無しになります。

 

しかし、

私は書斎の足元に置きたくて。

普段キッチンやダイニングから見える場所なので

あまり中身が見えず

左右に動かしやすいキャスター付きを選びました。

 

しかも!

来客時はこうして

本棚の下段に入れられます。

 

引くときもキャスターがあるから楽々。

これがキャスター無しだと重くて

ちょっと大変だったと思います。

 

色もウォールナットの中に

黒が入るので全然目立たず!

こっそり気配を消してくれます。

素晴らしい!

お値段が高くても、

ずっと使えるので

投資する価値ありです(笑)

 

 

(4)小さなストレスが減るダンボールストッカー

tower

<ダンボールストッカー>

こちらの方がお持ちの方は多いかも??

楽天で購入

 

 

 

先ほどと同じ

紐を通せる構造になっており、

紐を結ぶストレス、

倒れてくるストレス

バラバラになるストレス

をなくしてくれました!

たくさんは入りませんが、

結果的に持ちやすい量になります。

 

ダンボールって

ついつい持てる限界まで集めて

紐を結びがちではありませんか?(←私)

 

そしてバラバラになって

まとめづらい・・・

 

すぐ出せなくても

結んで置いて保管すれば

収納の中で倒れて取り出すのに一苦労

ということも無くなり。

 

引越しの時ってダンボールだらけに

なりますよね?

これは

引越し当初から使いたかったなぁ〜

と感じるぐらい

便利です!

本当にオススメです( ^ω^ )

 

(5)ついに辿り着いたピッタリサイズ!小物収納ケース

ニトリ

<リバーシブル引き出し

ブレッタA4 2段 & A5 2段>

収納棚にあうサイズを探すのに

すごく苦労したんです!

 

引越しして苦労することの一つは

新しい収納棚に合わせて

収納グッズを選ぶこと

ではありませんか?!

 

今回、書斎の

右の棚と左の棚で奥行きが全然違っていて。

 

右の棚は奥行24センチ。

左の棚は奥行40.5センチ。

と全然違うんです(^◇^;)

 

それぞれの奥行に合わせた収納を選ぶ。

しかも見える場所なので見た目も大事。

 

無印良品、IKEA、ニトリ、楽天市場など・・・

 

色々見て、

検索に検索を重ね。

右の棚にはこちらを選びました!

 

 

中身は

  • ハサミ&カッター
  • メジャー
  • 物さし
  • 印鑑セット
  • 筆記用具
  • 筆記用具のストック
  • のり
  • 付箋
  • カードケース
  • 使っていない体温計

 

こちら、

私は無地柄を使っています。

(ニトリの推してない方。笑)

 

ずっと無地の黒か茶色を探していました。

しかし奥行が合わず。

 

これは本当にジャストサイズで!!!

見つけてすぐ買いに走りに行きました♪( ´▽`)

 

中は無印良品のPPデスク内整理トレー3が

ちょうどよく収まります。

 

紙製ですが、

しっかりした素材で

表面の白っぽい手垢?汚れも

硬く絞ったフキンで

キレイに汚れが落ちました。

ニトリさん、

作ってくれて、ありがとう!!!

 

しかし

この同じシリーズでも

奥行が違うものがあるので、注意が必要でした。

 

もし同じ奥行24センチで探していらっしゃる方がいれば、

選ばれる際は気をつけてみてくださいね(^ ^)

 

(6)水ポタポタとさようなら!ウォールディスペンサー

mog

<ウォールソープディスペンサー>

 

楽天で購入

 

 

 

暮らしてみて、

2Fトイレの手洗い場に

石鹸が置きたくて。

 

この場合

近くの棚の上に置かれる方も

多いと思います。

 

我が家は子供たちが

確実に

びちょびちょの手で石鹸を取ろうとして

床がびちょびちょになると思ったので

なんとか手洗いの中につけたい

と考えました。

そしてこの商品を見つけました♫


色々な方のレビューも読んで、

すぐ落ちるのかな?と心配していましたが

2週間くらい経ちますが、

一度も落ちていません。

ここで石鹸をつけて手が洗えて、

とても便利になりました!

 

デメリットとしては

大人は片手でプッシュもできますが

ちょっと硬いので

子供(4歳とか)には片手は難しいです。

両手ですれば問題ありませんので困ってはいません。

 

あと

液体石鹸のみ、という点。

泡ソープで他をまとめていたので

このためだけに

液体石鹸の詰め替えを買うことに。

 

300mlまで入るので

1回分を買えば十分でした。

(私が買ったのは200mlでした)

トイレ用で頻度は少ないので

長持ちしそうです。

毎回1回分づつ購入しようかなと思っています。

 

泡タイプも出て欲しいなぁ。

子供がいる方はその方が便利ですよね(^○^)

全然問題なく子供も使っていますけれど。

 

まとめ

いかがでしたか?

私も購入する前は

ブログやInstagramの

購入品紹介をよく見るので

誰かのお役に立てれば嬉しいです。

 

物選びで暮らしが良くなると

楽しいですよね!

 

楽しくなるものと出会えますように。

 

それでは!

良い1日を。

 

 

★Instagramは設備の詳細も載せていることも多いので

こちらもフォローよろしくお願いいたします(^ ^)

質問、コメント大歓迎です♪

 

★楽天ROOMを始めました!

お家作りで使ったものも多数載せているので、

良かったらチェックしてみてくださいね。

 

★ランキングに参加しています。

文字をクリックしていただけると嬉しいです!

にほんブログ村 インテリアブログへ

 

にほんブログ村 インテリアブログ インテリアライフへ

 

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 住友林業へ

 

 

 

 

ABOUT ME
武井 優音(takei hirone)
2021年3月、住友林業で建てたこだわりのおうちへ引っ越し。 夫と、飼ってないけど猫が大好きな息子2人との、4人暮らし。 【家づくりで悩んだこと】 【暮らしてからわかったこと】 をお伝えします! 家づくりや暮らしの参考になれば嬉しいです♪ 〜我が家のコンセプト〜 『暮らしながら、彩りを足していく』 家の変化も楽しんでもらえたらと思います! ★住友林業・新築・注文住宅 ★ESSE-online 日刊住まい公式ライター ★Twitter★Instagram★楽天ROOM ★5歳7歳の息子2人との4人暮らし ★趣味:体力づくり・音楽演奏

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA