こんにちは!
ご訪問いただき、ありがとうございます。
暑いですね〜!
夏休みに入り、
毎日小学生の息子たちと過ごしています。
お家プールがないので、
代わりに
窓掃除をしてもらいました(笑)
これが
思った以上に2人に大好評‼️
暑い中
水でビショビショになるのは
とっても気持ちいいらしく😂
窓掃除は
私もつい後回しにしてしまう
やりたくないことの1つなので
すごくありがたい💓
また夏休みの間にやってもらおうと
こっそり思っています。
***
さて
今日は家づくりでの失敗ポイントの1つ、
収納の中の暗さを解消するために
LEDのバーライトをつけたお話
です❗️
なぜ収納の中が暗くなったのか?
どうやって解決したか?
ご紹介します!
私は楽天市場で購入しました。
今クーポンも出てましたよ〜♪
お買い得になってる間にぜひ😊
↓クリックで飛べます✨
ただいまクローゼットの暗さを解消したい!
リビングにある
こちらの【ただいまクローゼット】
住友林業の商品です。
ダイニングとリビングの中央にあり、
リビング学習をしている
子供の学用品(ランドセル含む)を収納する
クローゼットです。
収納内部はこちらに写真がたくさんあります✨
こちらの収納は
階段下を活用していて
結構奥行きが深いのですが
照明が無いんです💦
そのため
夕方や夜は見えにくいのです💧
元々は
天井にダウンライトをつけるよう提案されました。
しかし
「目の前のダイニングが明るいだろうから
いらないだろう」
と思って付けませんでした。
すると
確かに日中は十分明るいのですが、
夕方〜夜になると(特に日の入りが早い冬)
後方のリビングの光によって
自分の影ができ、
棚の中が見えにくい‼️
上の方はマシなのですが
下の4段くらいは結構暗い‼️
特にランドセルの中が見えにくい💦
(写真だと明るく写ってしまいますが、
実際はもっと暗いのです⏬)
ランドセルの中身を準備するとき、
大体夕方〜夜なので
まさに
見えにくい時間帯。
様子を見ようと
用意する子供の後ろに
私が立つと
余計大きな影で見えにくくなる・・・💦
ずっとプチストレスでした😂
設計士さんの提案通り
真上にダウンライトをつけておけば
真下に影が落ちて
見えやすくなっただろうなぁ〜と後悔。
我が家の後悔ポイントは・・・
▽家づくり後悔ポイント▽
★場所によっては、
明るい部屋の一部であっても
照明位置との関係によっては
手元が影になる!
時間帯によって使いにくいことも。
★収納内部に照明が必要な場合もある!
特に奥行の深い収納の場合は、
中にダウンライトを作っておくと
悩まなくていいかも😅
とはいえ
今は解決できそうな
便利なものがありました✨
とっても簡単な!貼るだけDIYをして
改善したので
次でご紹介します♪
購入したLEDバーライト
LEDバーライトで検索すると
たくさん商品が出てきますが
私が選んだのはこちら✨
白と黒の2色があり
私は黒を購入しました💖
楽天市場のアットライズさんの商品です⏬
2本セットもありましたよ!
マグネットシート・両面テープも
付いているので
すぐセットできました👍
バーの長さは30センチ❗️
LEDバーライトの商品によって
長さはマチマチ。
この30センチあると
結構明るいです✨
色は3段階❗️
調色ボタンの長押しで、
明るさも強く/弱く選べます。
決め手になった詳しいポイントは後ほど!
実際に棚下にLEDのバーライトを設置してみた結果、問題が解決!
今回の目的は
棚の中に置いた状態の
ランドセルの中を見やすくしたい
そのため、
LEDバーライトを天井や壁ではなくて
ランドセルを置く棚の上面
に貼り付けました。
結果、かなり見やすくなりました🙌
横長なのでランドセル2個分
よく見えます!
人感センサーのおかげで、
いちいちオンオフしなくて良いので
子供の収納にもぴったり👍
LEDバーライトがオススメな理由4つ
こちらの商品を選んだ理由4つがこちら!
- 薄い
- LEDで点灯長持ち
- 人感センサー付き
- 取り外せるので、万一の防災グッズとしても使える
(1)薄い
ランドセルを入れるため、
照明が出っぱっていると当たって困るなと思って
薄型を探しました。
結果、本当に薄かった!
でも十分明るくて大満足♪
(2)LEDで点灯長持ち
LEDの方が白熱灯より
お値段は上がりますが
- 熱くならない
- 薄い
とメリットも。
収納内だと熱くならない方が安心。
そして、
充電もそんなに必要なし‼️
我が家の場合
実は7月に購入してつけてから
まだ一度も充電してなくても使えています♪
頻繁に充電しないといけなかったら
どうしようと思っていたけれど
大丈夫でした✨
(3)人感センサー付き
子供たちにスイッチのオンオフを頼むと、
つけっぱなしがありそうで🤣
扉を閉めれば
ちゃんと光も消えるので、
消し忘れを気にしなくてOK
とっても快適です!
(4)取り外せるので、万一の防災グッズとしても使える
こちら、このように取れるんです❗️
力もそんなに要りません。
そのため、
たま〜にランドセルを開けるときに引っかかって、
照明が取れることも😅
暗い部屋でかざしてみました❗️
元々このLEDバーライトを知ったキッカケは
北海道の大規模な停電の時。
使っていらっしゃる方のブログを見て
知りました。
急な停電だったけれど、
収納からこちらのライトも出してきて
使えたと❗️
家族の誰かがトイレに行ったり、
何かものを探したい時に
何個も持ち歩ける照明があると便利だと書かれていたのが
印象的で。
普段から使えながら
防災用品としても役立つ❇️
リビングの中心にあり
子供も取りやすい位置にあるので
使いやすい❗️
軽いので
大人も子供も使いやすそう❗️
ちょうどいい防災グッズになりそうです🌟
つけてて良かった!収納内部のコンセント。
今回のように
家づくりで照明を計画していなくても
収納内にコンセントがあればなんとかなる‼️
と思いました。
外付けのライトを使うことができるから👌
購入したLEDバーライトの付属のコードは
残念ながらコンセントまで届かなかったけど😂
本体が取り外せるので
今回は問題ありません。
他にも
学校から支給されたPCや、タブレットなども
片付けながら充電できるので
このコンセントがとっても便利‼️
今回改めて
収納内部にコンセントをつけておいて
良かったなーと思いました。
これから家づくりをされる方には
ぜひコンセントを収納内部につけることを
オススメします😊
収納にコンセントをつけていて良かった!の記事はこちら⏬
まとめ
いかがでしたか?
同じように
収納内部が暗くて
困っている方がいらっしゃったら
参考にしてみてくださいね😊
洋服のクローゼットで使われている投稿は
よく見かけたのですが
学用品のところにもぴったりだと思うんです✨
他にも
奥行きのある
押し入れ収納とかにも良さそう💡
お値段もお手頃なので
防災グッズとしても
何個かつけてもいいかもですね。
あなたの暮らしのヒントになれば
嬉しいです😊
ではまた!
良い1日を♪
★Instagram・Twitterもやっています!
日常のことも綴っています。
こちらもフォロー
よろしくお願いいたします(^ ^)
質問、コメント大歓迎です♪
★楽天ROOMはこちらから♪
楽天ユーザーです✌️
- お家作りで使ったもの
- 購入して良かったもの
多数載せているので、
良かったら
チェックしてみてくださいね😊
⇩
★ランキングに参加しています。
おかげ様で好調です!(*^▽^*)
いつもありがとうございます‼️
下の文字をクリック
していただけると嬉しいです💓